TOPICS
肌トラブルQ&A「美容皮膚科が答えるよくあるご相談」
肌トラブルQ&A「美容皮膚科が答えるよくあるご相談」
こんにちは、ローズクリニックです。
お肌はとてもデリケートで、季節の変化や生活習慣、スキンケアの方法によってトラブルが起こりやすくなります。
今回は、患者様からよくいただく「肌トラブルに関する質問」をQ&A形式でまとめました。ご自身のケアの参考にしていただければ幸いです。
Q1. ニキビがなかなか治りません。どうすればいいですか?
A. ニキビは「毛穴のつまり」「皮脂の過剰分泌」「アクネ菌の繁殖」などが原因で起こります。
スキンケアだけで改善しにくい場合は、医療的な治療が有効です。保険治療では外用薬や内服薬による治療や食生活や生活習慣の改善アドバイスがメインですが美容皮膚科では
-
ダイヤモンドピーリング(ターンオーバーを整え角栓を除去)
-
レーザー治療(ニキビが出来にくい肌質にする)
-
IPL治療(ニキビを枯らす光を照射)
当院では、患者様のお肌の状態に合わせた最適な治療をご提案しています。
Q2. シミやそばかすが年々濃くなってきました。どうすれば薄くなりますか?
A. 紫外線によるメラニンの蓄積が主な原因です。
セルフケアとしては日焼け止めの徹底と美白成分入りの化粧品が基本ですが、根深いシミは美容皮膚科での治療が効果的です。
-
レーザー治療(ピンポイントでメラニンを破壊)
-
光治療(お顔全体をトーンアップ)
-
内服・外用薬での美白サポート
複数の治療を組み合わせることで、より自然で透明感のある肌を目指せます。
Q3. 乾燥で肌がかゆくなります。どうしたらいいですか?
A. 冬や季節の変わり目は特に乾燥によるかゆみが増えます。
基本的には「保湿」が一番大切ですが、使うアイテムの選び方も重要です。
-
刺激の少ない保湿剤(セラミド・ヒアルロン酸配合)をたっぷり使用
-
入浴後すぐに保湿する(10分以内がおすすめ)
-
空気が乾燥しているときは加湿器を活用
それでも改善しない場合は、アトピー性皮膚炎や接触皮膚炎の可能性もあるため、医師にご相談ください。
Q4. レーザーやピーリング治療の後、赤みやヒリつきが出ました。大丈夫ですか?
A. 治療直後に赤みやヒリつきが出るのは一時的な炎症反応で、多くは数日以内に落ち着きます。
ご自宅でできるケアは以下の通りです。
-
冷やしたタオルや保冷剤をガーゼに包んで優しく冷却
-
強い摩擦や熱いお風呂は避ける
-
紫外線対策と保湿を徹底
ただし、赤みが1週間以上続く・強い腫れや水ぶくれが出る場合は、必ずクリニックにご連絡ください。
Q5. 敏感肌でも美容皮膚科の施術は受けられますか?
A. 敏感肌の方でも、施術の種類や出力を調整することで安心して治療を受けていただけます。
初診時にはカウンセリングで肌の状態を丁寧にチェックし、「低刺激の施術」や「お試し照射」からスタートすることも可能です。
まとめ
お肌のトラブルは、自己流のケアだけではなかなか改善が難しい場合があります。
「ニキビが治らない」「シミが濃くなってきた」「乾燥や赤みが気になる」などのお悩みがある方は、ぜひ一度ローズクリニックにご相談ください。
安心・安全な美容医療で、あなたのお肌を健康で美しくサポートいたします。
👉 夏が終わる頃には、ブログで「秋冬に気をつけたい乾燥肌対策とおすすめ治療」をご紹介予定です。
ご予約はWEB予約かラインのLINE相談、お電話をお願いいたします。
↑WEB予約は即時予約です。24時間好きな時にご予約が出来て予約後の変更やキャンセルもいつでもOKです!
↑LINE相談はラインのチャットでの受付となりますので、診療時間内のご返事となります。
*****************************************************
美容皮膚科 ローズクリニック
751-0873山口県下関市秋根西町3-7クエスト内
電話083-242-6411 fax083-242-6412
*****************************************************